\梅雨の季節は要注意!/愛犬のためのケア方法
\☔️梅雨の季節は要注意!🐶/
気温も湿度も高いこの季節は、
わんちゃんの健康トラブルが増える時期です💦
特に、湿気やカビで細菌が繁殖しやすく、
運動不足になりがちな梅雨の時期は
皮膚炎・外耳炎に注意です!
今日からできるケアの仕方を
ご紹介するのでぜひ参考にしてください!
💡 お散歩後はしっかりと乾かそう!
お散歩後、濡れたままだと菌が増殖!
足・お腹・脇の下など、濡れやすい場所は特に丁寧に乾かしましょう💨
タオル+短時間のドライヤーもおすすめです👍
💡 肌にやさしいシャンプーでケア!
皮脂を落としすぎ、洗いすぎも注意です⚠️
低刺激のシャンプー使用が◎
心配な方は、獣医師の先生に相談しましょう!
💡 垂れ耳さんにはイヤークリーナーでケア!
耳の中のムレは外耳炎の原因に...!
垂れ耳の犬種や毛が多い子は特にケアが必要です!
イヤークリーナーや通気性をよくしてケアを!✨
💡 寝床・おもちゃの湿気にも気つけて!
湿ったベッドや汚れたぬいぐるみが菌の温床に
洗える素材や通気性のある寝具を使おう!
通気性のある寝床に替えるのも◎
💡 免疫を落とさない「食事とストレスケア」
免疫力ダウンは、不調の連鎖に!
栄養バランスの見直しも大事!
運動不足対策におうち遊びや知育トイもおすすめ!
🐾 わんちゃんの健康のために、1つ1つケアしていきましょう!
新商品
NewArrivals
もっと見る
夏服SALE開催中!
まとめ買いでさらにお得に!
もっと見る
もっと見る:
ブログ