夏バテにご注意!わんちゃんのためのチェックリスト&対策ポイント
🐶夏バテにご注意!わんちゃんのためのチェックリスト&対策ポイント
暑い日が続くと、人間と同じようにわんちゃんも「夏バテ」が起きてしまう事があります。
そこで今回は、わんちゃんの夏バテを見るためのチェックリストと、すぐに実践できる対策ポイントをご紹介します。
☀️夏バテのサインをチェック!
次のような様子が見られたら、夏バテのサインかもしれません。
- ごはんを食べる量が減った
- 水分をあまり飲まない
- 寝ている時間が長くなった
- 散歩に行けない
一つでも当てはまる場合は要注意です。
🍚食欲アップの工夫
夏バテで食欲が落ちているときは、食事を少し工夫してみましょう。
- ドライフードからウェットフードに変える
- ささみや煮野菜などトッピングを加える
- 冷たいおやつや水分補給ゼリーを試す
- 食欲増進につながるハーブや漢方アイテムを取り入れる(※獣医師に相談)
🎐 快適な環境づくり
夏バテを防ぐためには、環境を整えることも大切です。
- エアコンで涼しい室温を保つ
- 散歩は早朝や夜など涼しい時間帯に
- 冷却マットやひんやりグッズを活用
- いつでも新鮮なお水を飲めるように準備
⚠️獣医師に相談すべき症状
次のような症状が出た場合は、迷わず獣医師の診療を受けてください。
- 舌が赤い、よだれが多い
- 体が熱く、呼吸が荒い
- 嘔吐や下痢、食欲不振が続く
- 全く水を飲まない
- エアコンや冷却マットを使っても改善しない
まとめ
夏はわんちゃんにとっても体力を消耗しやすい季節です。 「ちょっと元気がないな」と感じたら、早めに対策してあげることが大切です。
日常の工夫と獣医師のサポートで、愛犬と一緒に元気に夏を乗り切りましょう!
もっと見る:
ブログ